2020年04月29日
中止のお知らせ
リソー教育グループ 杯第14回火の国こども王将戦2020は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、皆さまの健康と安全確保を最優先に考え、中止といたします。
Posted by 指導者 at
11:20
│Comments(0)
2019年11月20日
リソー教育グループ名門会TOMEIKAI杯 第13回火の国こども王将戦2019結果
中学生チャンピオンの部
優 勝:土田竜之介(宮崎県)
準優勝:田方 瑛翔(宮崎県)
3位:橋野 輝生(鹿児島県)
3位:山根 真佑(熊本県)
小学生高学年チャンピオンの部
優 勝:花田 光(福岡県)
準優勝:田尻 朝嗣(熊本県)
3位:田代 悠貴(福岡県)
3位:宮原 協(福岡県)
小学生低学年のチャンピオン部
優 勝:嶋田 旬吾(熊本県)
準優勝:執行 唯平(福岡県)
3位:池田 崇真(福岡県)
3位:吉川 拓斗(鹿児島県)

ゲスト棋士指導対局

脇 謙二八段

山崎 隆之八段

平藤 眞吾七段

長谷川優貴女流二段

室田 伊緒女流二段
優 勝:土田竜之介(宮崎県)
準優勝:田方 瑛翔(宮崎県)
3位:橋野 輝生(鹿児島県)
3位:山根 真佑(熊本県)
小学生高学年チャンピオンの部
優 勝:花田 光(福岡県)
準優勝:田尻 朝嗣(熊本県)
3位:田代 悠貴(福岡県)
3位:宮原 協(福岡県)
小学生低学年のチャンピオン部
優 勝:嶋田 旬吾(熊本県)
準優勝:執行 唯平(福岡県)
3位:池田 崇真(福岡県)
3位:吉川 拓斗(鹿児島県)

ゲスト棋士指導対局
脇 謙二八段
山崎 隆之八段
平藤 眞吾七段
長谷川優貴女流二段
室田 伊緒女流二段
2019年11月08日
2019年09月11日
第13回火の国こども王将戦2019大会の案内
募集期間:2019年10月1日(火)~11月5日(火)
リソー教育グループ 杯
第13回火の国こども王将戦2019
◆開催日/2019年11月16日(土)
会場/フードパル熊本
受付/9:00~9:50
開会式/10:00~(昼食12:00~13:00)
◆参加費/無料(参加賞有り)
※昼食の準備はございませんので、あらかじめご了承ください。
◆内容/クラスを確認して申し込み下さい。
○中学生チャンピオンの部(32名)トーナメント戦
(初級・中級・上級者)
○小学生高学年チャンピオンの部(32名)トーナメント戦
(県の代表クラス・上級者)
○小学生低学年チャンピオンの部(32名)トーナメント戦
(県の代表クラス・上級者・中級者)
〇小学生交流戦の部・4回リーグ戦(100名)
(初級・中級者クラス高学年の部・初級者クラス低学年の部)
〇初めての将棋教室(20名)
(初心者)
※プロ棋士による多面指し指導対局があります。
※お楽しみ抽選会があります。
◆お申し込み方法
参加者ご記入の上、ハガキ・メール・FAXにてお申し込みください。
必要事項:郵便番号・住所・氏名・電話番号・学年・部門・棋力を記入ください。
募集期間:令和元年10月1日(火)~11月5日(火)
申し込み多数の場合は先着申込者を優先させて頂きます。
※後日、ご本人あてに事務局より参加証をお送りします。
◆お申し込み・お問い合わせ先
〒861-2106 熊本県熊本市東区東野1丁目3-45-102
火の国こども王将戦実行委員会
TEL096-369-2412(平日午前)・096-285-8111(土・日)・FAX096-285-8102
E-mail:sakurado@citrus.ocn.ne.jp
主催:火の国こども王将戦実行委員会・日本将棋連盟熊本支部
共催:日本将棋連盟熊本県支部連合会・日本将棋連盟上天草棋友会支部
熊本県レクリエーション協会
特別協賛:リソー教育グループ(○○○○)
後援:熊本日日新聞社・公益社団法人日本将棋連盟
熊本県教育委員会・熊本市教育委員会・NHK熊本放送局
RKK熊本放送・TKUテレビ熊本・KKTくまもと県民テレビ
KAB熊本朝日放送
リソー教育グループ 杯
第13回火の国こども王将戦2019
◆開催日/2019年11月16日(土)
会場/フードパル熊本
受付/9:00~9:50
開会式/10:00~(昼食12:00~13:00)
◆参加費/無料(参加賞有り)
※昼食の準備はございませんので、あらかじめご了承ください。
◆内容/クラスを確認して申し込み下さい。
○中学生チャンピオンの部(32名)トーナメント戦
(初級・中級・上級者)
○小学生高学年チャンピオンの部(32名)トーナメント戦
(県の代表クラス・上級者)
○小学生低学年チャンピオンの部(32名)トーナメント戦
(県の代表クラス・上級者・中級者)
〇小学生交流戦の部・4回リーグ戦(100名)
(初級・中級者クラス高学年の部・初級者クラス低学年の部)
〇初めての将棋教室(20名)
(初心者)
※プロ棋士による多面指し指導対局があります。
※お楽しみ抽選会があります。
◆お申し込み方法
参加者ご記入の上、ハガキ・メール・FAXにてお申し込みください。
必要事項:郵便番号・住所・氏名・電話番号・学年・部門・棋力を記入ください。
募集期間:令和元年10月1日(火)~11月5日(火)
申し込み多数の場合は先着申込者を優先させて頂きます。
※後日、ご本人あてに事務局より参加証をお送りします。
◆お申し込み・お問い合わせ先
〒861-2106 熊本県熊本市東区東野1丁目3-45-102
火の国こども王将戦実行委員会
TEL096-369-2412(平日午前)・096-285-8111(土・日)・FAX096-285-8102
E-mail:sakurado@citrus.ocn.ne.jp
主催:火の国こども王将戦実行委員会・日本将棋連盟熊本支部
共催:日本将棋連盟熊本県支部連合会・日本将棋連盟上天草棋友会支部
熊本県レクリエーション協会
特別協賛:リソー教育グループ(○○○○)
後援:熊本日日新聞社・公益社団法人日本将棋連盟
熊本県教育委員会・熊本市教育委員会・NHK熊本放送局
RKK熊本放送・TKUテレビ熊本・KKTくまもと県民テレビ
KAB熊本朝日放送

Posted by 指導者 at
19:11
│Comments(0)
2018年11月25日
第12回火の国こども王将戦2018結果
中学生チャンピオンの部
優勝:鈴木 千尋(熊本県)
準優勝:岡村 圭剛(熊本県)
3位:松藤 大悟(鹿児島県)
3位:大渕 晴太(熊本県)
小学生高学年チャンピオンの部
優勝:益田 晴人(熊本県)
準優勝:宮崎 要(熊本県)
3位:中川原 絆(福岡県)
3位:鈴木 健斗(熊本県)
小学生低学年チャンピオンの部
優勝:清水 慎(宮崎県)
準優勝:田尻 朝嗣(熊本県)
3位:田代 悠貴(福岡県)
3位:嶋田 旬吾(熊本県)
第13回火の国こども王将戦2019(開催予定)
日時:2019年11月16日(土)
場所:フードパル熊本
優勝:鈴木 千尋(熊本県)
準優勝:岡村 圭剛(熊本県)
3位:松藤 大悟(鹿児島県)
3位:大渕 晴太(熊本県)
小学生高学年チャンピオンの部
優勝:益田 晴人(熊本県)
準優勝:宮崎 要(熊本県)
3位:中川原 絆(福岡県)
3位:鈴木 健斗(熊本県)
小学生低学年チャンピオンの部
優勝:清水 慎(宮崎県)
準優勝:田尻 朝嗣(熊本県)
3位:田代 悠貴(福岡県)
3位:嶋田 旬吾(熊本県)
第13回火の国こども王将戦2019(開催予定)
日時:2019年11月16日(土)
場所:フードパル熊本
2018年07月19日
第12回火の国こども王将戦 リソー教育グループ TOMEIKAI 杯
参加受付は終了致しました。ありがとうございました。
リソー教育グループ TOMEIKAI 杯
熊本地震復興イベント 第12回火の国こども王将戦
●2018年11月23日(金)勤労感謝の日
◆受付/9:00~10:00
◆開始/10:00~16:00(昼食12:00~13:00)
※昼食の準備はございませんので、あらかじめご了承ください。
◆会場/フードパル熊本
◆参加費/無料(参加賞有り)
◆内容/
○中学生のチャンピオン部(32名)トーナメント戦(中学生の方は全員こちらへ参加ください)(10分30秒の対局時計使用)
○小学生高学年のチャンピオン部(32名)トーナメント戦(上級者・有段者の方にお薦めします)(10分30秒の対局時計使用)
○小学生低学年のチャンピオン部(32名)トーナメント戦(上級者・有段者の方にお薦めします)(10分30秒の対局時計使用)
○小学生交流戦の部(100名)リーグ戦(初級者・中級者の方にお薦めです)
○初めての将棋教室(20名)(初心者、初めての方)
○トーナメント戦で一回戦敗退の方は、5名のプロ棋士による多面指し指導対局もございます。
○お楽しみ抽選会
◆お申し込み方法
参加者ご記入の上、ハガキ・メール・FAXにてお申し込みください。
必要事項:住所・氏名・電話番号・学年・部門・棋力を記入ください。
受付開始:平成30年9月10日(月)
締め切り:平成30年11月12日(月)
※ハガキでの申し込みは当日消印有効。
申し込み多数の場合は先着申込者を優先させて頂きます。
※後日、ご本人あてに事務局より参加証と詳しいご案内をお送りします。
◆お申し込み・お問い合わせ先
〒861-2106 熊本県熊本市東区東野1丁目3-45-102
火の国こども王将戦実行委員会
E-mail:sakurado@citrus.ocn.ne.jp
TEL096-285-8111 FAX096-285-8102
※問い合わせは、メールにてお願いいたします。
主催:火の国こども王将戦実行委員会・日本将棋連盟熊本支部
共催:日本将棋連盟熊本県支部連合会・日本将棋連盟上天草棋友会支部
熊本県レクリエーション協会
後援:熊本日日新聞社・公益社団法人日本将棋連盟
熊本県教育委員会・熊本市教育委員会・NHK熊本放送局・RKK熊本放送・TKUテレビ熊本・KKTくまもと県民テレビ・KAB熊本朝日放送
特別協賛:リソー教育グループ(TOMEIKAI)
リソー教育グループ TOMEIKAI 杯
熊本地震復興イベント 第12回火の国こども王将戦
●2018年11月23日(金)勤労感謝の日
◆受付/9:00~10:00
◆開始/10:00~16:00(昼食12:00~13:00)
※昼食の準備はございませんので、あらかじめご了承ください。
◆会場/フードパル熊本
◆参加費/無料(参加賞有り)
◆内容/
○中学生のチャンピオン部(32名)トーナメント戦(中学生の方は全員こちらへ参加ください)(10分30秒の対局時計使用)
○小学生高学年のチャンピオン部(32名)トーナメント戦(上級者・有段者の方にお薦めします)(10分30秒の対局時計使用)
○小学生低学年のチャンピオン部(32名)トーナメント戦(上級者・有段者の方にお薦めします)(10分30秒の対局時計使用)
○小学生交流戦の部(100名)リーグ戦(初級者・中級者の方にお薦めです)
○初めての将棋教室(20名)(初心者、初めての方)
○トーナメント戦で一回戦敗退の方は、5名のプロ棋士による多面指し指導対局もございます。
○お楽しみ抽選会
◆お申し込み方法
参加者ご記入の上、ハガキ・メール・FAXにてお申し込みください。
必要事項:住所・氏名・電話番号・学年・部門・棋力を記入ください。
受付開始:平成30年9月10日(月)
締め切り:平成30年11月12日(月)
※ハガキでの申し込みは当日消印有効。
申し込み多数の場合は先着申込者を優先させて頂きます。
※後日、ご本人あてに事務局より参加証と詳しいご案内をお送りします。
◆お申し込み・お問い合わせ先
〒861-2106 熊本県熊本市東区東野1丁目3-45-102
火の国こども王将戦実行委員会
E-mail:sakurado@citrus.ocn.ne.jp
TEL096-285-8111 FAX096-285-8102
※問い合わせは、メールにてお願いいたします。
主催:火の国こども王将戦実行委員会・日本将棋連盟熊本支部
共催:日本将棋連盟熊本県支部連合会・日本将棋連盟上天草棋友会支部
熊本県レクリエーション協会
後援:熊本日日新聞社・公益社団法人日本将棋連盟
熊本県教育委員会・熊本市教育委員会・NHK熊本放送局・RKK熊本放送・TKUテレビ熊本・KKTくまもと県民テレビ・KAB熊本朝日放送
特別協賛:リソー教育グループ(TOMEIKAI)
2018年06月16日
火の国こども王将戦スポンサー募集&寄付のお願い
皆様方々の広告協賛で、火の国こども王将戦は、毎年熊本で開催されております。
趣旨をおくみとりのうえ、何とぞ宜しくお願い申し上げます。
【お申し込み方法】
下記の申し込みに記入の上、郵便振替又は銀行口座にてお願い致します。
なお申し込み書はFAX又は郵送で下記の連絡先へお送り下さい。
■A4広告サイズ
A. 1/8モノクロ(縦62 × 横93mm)………10,000円
B. 1/4モノクロ縦(62 × 横186mm)……20,000円
C. 1/4カラー(縦62 × 横186mm)………30,000円
D. 1/2カラー(縦 124 × 横186mm)……50,000円
E. 1P カラー(縦297× 横210mm)………100,000円
■1口寄付………10,000円
「火の国こども王将戦実行委員会」
■郵便振替 当座 01790-9-87633
■銀行口座 肥後銀行東支店 普通預金 1452294
【事務局/送り先】火の国こども王将戦実行委員会
〒861-2106 熊本市東野1丁目3-45-102
Tel.096-285-8111 FaX.096-285-8102
※FAX、又は郵送でお送り下さい。郵送の場合は、この面をコピーしてお送り下さい。
なお、ご賛同広告協賛いただきました企業・団体名は「火の国こども王将戦」大会プログラム上で、
ご厚志をご紹介いたします。
趣旨をおくみとりのうえ、何とぞ宜しくお願い申し上げます。
【お申し込み方法】
下記の申し込みに記入の上、郵便振替又は銀行口座にてお願い致します。
なお申し込み書はFAX又は郵送で下記の連絡先へお送り下さい。
■A4広告サイズ
A. 1/8モノクロ(縦62 × 横93mm)………10,000円
B. 1/4モノクロ縦(62 × 横186mm)……20,000円
C. 1/4カラー(縦62 × 横186mm)………30,000円
D. 1/2カラー(縦 124 × 横186mm)……50,000円
E. 1P カラー(縦297× 横210mm)………100,000円
■1口寄付………10,000円
「火の国こども王将戦実行委員会」
■郵便振替 当座 01790-9-87633
■銀行口座 肥後銀行東支店 普通預金 1452294
【事務局/送り先】火の国こども王将戦実行委員会
〒861-2106 熊本市東野1丁目3-45-102
Tel.096-285-8111 FaX.096-285-8102
※FAX、又は郵送でお送り下さい。郵送の場合は、この面をコピーしてお送り下さい。
なお、ご賛同広告協賛いただきました企業・団体名は「火の国こども王将戦」大会プログラム上で、
ご厚志をご紹介いたします。
2018年04月18日
2018年04月18日
2018年04月18日
第5回入賞者
小学生低学年の部
優勝:大中 智哉(山口県)
2位:安藤 優太(福岡県)
3位:加藤 雅貴(熊本県)
3位:小倉 雅博(山口県)
小学生高学年の部
優勝:古賀 悠聖(福岡県)
2位:菅村 典広(熊本県)
3位:新田 霧斗(宮崎県)
3位:岡嵜 冬弥(山口県)
中学生の部
優勝:白井 竜太(熊本県)
2位:大中 哲也(山口県)
3位:宮本 玄(熊本県)
3位:石松 大明(福岡県)
小学生女子の部
優勝:和泉 桃香(福岡県)
2位:九反 萌子(福岡県)
3位:古荘 香弥(熊本県)
3位:九反 晴香(福岡県)
優勝:大中 智哉(山口県)
2位:安藤 優太(福岡県)
3位:加藤 雅貴(熊本県)
3位:小倉 雅博(山口県)
小学生高学年の部
優勝:古賀 悠聖(福岡県)
2位:菅村 典広(熊本県)
3位:新田 霧斗(宮崎県)
3位:岡嵜 冬弥(山口県)
中学生の部
優勝:白井 竜太(熊本県)
2位:大中 哲也(山口県)
3位:宮本 玄(熊本県)
3位:石松 大明(福岡県)
小学生女子の部
優勝:和泉 桃香(福岡県)
2位:九反 萌子(福岡県)
3位:古荘 香弥(熊本県)
3位:九反 晴香(福岡県)